画像を見たい時は、画像のとこでクリックしてください1日目1日目はクラスごとでの見学でした。

建仁寺の天井にあった畳100枚分の大きな竜の絵
ちなみに建仁寺では、見学のほかに座禅体験をしました ピシッ・・!

東大寺の仏像

奈良公園の鹿 すごい数いてびっくり( ゚д゚)
でもかわいかった(*´ω`*)
2日目2日目は、タクシー班での自由行動でした。
タクシー移動だったけど、疲れた

最初に平安神宮を訪れました。
応天門と大極殿はでかかったw


銀閣寺~!
銀閣寺って名前だけど ほぼ銀色じゃないんだよねw
少し銀色っぽいとこもあったけど
屋根の上には鳳凰がいました 守り神的な意味であるみたいです 鳳凰って空想上の生き物だから厨二にぴったり←


金閣寺のとこでタクシーの運転手さんがここのアイスクリームおいしいよ( ^ω^)てきなことを言ってたので抹茶アイスを食べました
おいしかったです 2個目頼もうかと思いましたが、空気的にやめといた・・・
金閣寺は、見てみるとほんときれいというか美しいというか・・・ 輝いていましたね・・・!
見とれて居たかったぐらいですw

竜安寺の石庭です。
ここの石庭の名前説明聞いたのに忘れたw ホワイトほにゃららって言ってた気がw
ここの石は、15個あるそうなんですがどう見ても14個しか見つかりませんでした
なぜですか?と聞いたらあとひとつは、心を静かにして見るんだよと言われました
心を静かにしてみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見えねぇ←

お昼に食べたラーメンです
タクシーの運転手さんが勧めてくれました
京都にまで来て、ラーメンかよとか言わないで・・・!
このラーメン上手かった( ^ω^)
とくにスープがこってりしてるんだけどさっぱり?
そんな感じでした

京都大学!
タクシーの運転手さんが連れてってくれた。
見学予定コースにはなかったけど、なんか得した気分でした( ^ω^)

二条城です
大政奉還とかが行われた場所らしい
中は広くて歩くの疲れたぐらいでしたw

京都タワー
お土産は、ここで大半買いました
今思ってみると、もう少し値段を下げて数稼げばよかったような
お土産の数少なかったかも・・・w
3日目
東寺の五重塔!
見上げる大きさでびっくりって五重塔ってそういうもんかw
その他電車からの風景的なやつ
駅のホームだけど


てな感じの修学旅行だった
集団行動なので、時間に追われていつもより神経使って疲れた
時には場の空気でバカみたいなことをして怒られたりもしたけど、それはそれで良い思い出です
-- 続きを閉じる --